当ブログ holly tunes について

当ブログ holly tunes について

富山の設計事務所に依頼して2014年3月、防音室のある戸建て住宅を竣工しました。

2012年7月 設計監理契約
2013年10月 着工
2014年3月 竣工

新築計画のはじめから竣工、内覧写真やその後の生活を記録中。
内覧写真をご覧になりたい方は下のボタンで絞り込みするか、WEB内覧 まとめの記事をご参照ください。

内容は過去、現在のものについても随時加筆・修正します。
法令や制度に関しては、あくまでもその時点でのこととして記録しています。
参考になさる場合にはご自身でも再度確認をおすすめします。

個人的にご連絡をくださる場合には
hixim14アットマークの後gmail.com
までお願いいたします。

2014年3月3日月曜日

ハンターダグラス シルエット採寸と操作コード

今日はカーテン屋さんとハンターダグラス シルエットの採寸。
ハンターダグラスについては以下のエントリーが関連します。
関連記事

年明けの打合せで取付け窓や取付け方法は確認し、決定している。
後は窓枠が付いてから実寸を測るという事で、今日がその採寸。
なので、採寸自体はサクサク進む。

後決めないといけないのは布地と操作コードについて。
ちなみにスラット幅という、ブラインドの幅が大小あって、幅が大きい方がちょっと値段が高い。
幅が小さい方が布地の重なり部分が多いため、色は濃く感じるよう。
まあ、好みと予算からいって(といっても何千円かなのだけど)細い方で決定。
真っ白、なのはあまり好みでないので、当初はアイボリー系の白にしようと思って、かなり前からサンプルを貰ってきてあった。
・A1-127 リネン・フラート
・A1-128 ミスティ・アーモンド

どちらも黄味がかっているけど、ミスティアーモンドの方が黄味が強く、どちらかというとリネンフラートが好みかなーと思っていた。
他にも色々あります
だけど、この間決めた同じ空間のロールスクリーンが結構白い。
ニチベイ 遮熱ロールスクリーンスヴィエ N6297 ミルキーホワイト

こちらは3色しか選択肢がなかったので、必然的にこちらに合わせるようにシルエットの方を決めようとすると、貰ってきていたサンプルではちょっと黄味が強すぎるみたい。
それで急遽
・A1-126 ホワイト・ダイアモンド
も候補にあがってきた。
もっと白い、というか青みがかる程の白もあってA1-148 ホワイトドーヴというのもあるけどそこまで白くなくてよい。
写真の右がホワイトダイアモンド 
幅の太いサンプルだけど
ホワイトダイアモンドとリネンフラート比較。
 

ニチベイの方のサンプルは手元にないので、カーテン屋さんが自分の店舗に電話。
電話のむこうでスタッフさんにニチベイのサンプルを持ってきてもらって、ホワイトダイアモンドとリネンフラートのどちらがニチベイのミルキーホワイトに近いか見てもらった。
結果は・A1-126 ホワイトダイアモンド ということで、ギリギリでこっちに決定。
カーテン屋さんの機転に感謝。

そして操作コード。
ハンターダグラスのシルエットやハニカムシェードはこれまで一般的なチェーン式の操作コードだったのだけど、この春くらいから順次一本コード式に変わっていくとの事だった。
ちょっと日本の取り扱いサイト見たら、従来のチェーン式がループコード、新しい一本のコードがウルトラグライドというらしい(もしかしたら違ってるかも、明日にでも販売店に確認してみます)。
以前取扱店に行ったときに今の移行期間のみ、新旧の操作コードの選択肢があるという事で、新しい方のウルトラグライドの操作法も見せてもらったのだけど。
まず、見た目のすっきり感、
次に安全性、
最後に操作したときの今まで感じた事ないようなスムーズな感じ(それなりのブラインドしかさわった事ないからか?)、
という3点でウルトラグラインドに心の中で決定していた。
今日聞くと、操作コードが新しくなった事での値段の変更もない事が決定しているそうで、ウルトラグラインドにします、と伝えてカーテン屋さんと解散した。

しかししかし、その後カーテン屋さんから電話があり、ウルトラグラインドの方は操作が結構慣れにくい物で、特に二重窓の間に設置する我が家だと従来のループコードの方が良いかもしれない、と言われた。
シェードの手前にもう一つサッシがあるので当然と言えば当然かも。
二重窓であることと、腰高窓である事でそれ程安全性にも影響がない事も、ループコードをすすめる理由らしい。
シルエットのサイトのウルトラグライドの操作法より
操作方法はループコードの方がシンプル

そうかー、そうかも知れない。
新しい方に心はほぼ決まっていたけど、あと一回だけお店にいって試してみようと思う。

※シルエットについてはぼちぼち暮らし」のみいやんさんの記事がとっても参考になります。
私が心に決めているカーテン
ハンターダグラス シルエットシェードで汚れの実験

今日の現場
いくと、玄関から外に向かって換気扇(?)を使って排気してる。
結構すごい音と揮発性塗料のにおい
吸気している先は…
…塗装屋さんがサニタリーを塗装中
白い!
白い!
クロスや 
レンジフードが搬入され…
クロスにする部分のパテ埋め進行中





↓参加ブログランキングです
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
“人気ブログランキングへ”




4 件のコメント:

  1. holicさんの記事を読むと、いつも自分が賢くなったような気がします…!!
    なるほど、コードの変更って そういうことなんですね。
    自分が買うわけでもないのに、どうして こんなにワクワクしてしまうんだろう~ (*^_^*)

    サンプルの色味や質感、どれも素敵ですね。
    あの透け感が美しいなぁ。

    holicさんのお宅と みいやんさんのお宅のハンターダグラスを、密かに
    楽しみにさせて頂きますね!!

    返信削除
    返信
    1. しましまさま〜まじですか?!
      分かりやすい文章心がけてまとめる事もあれば、びゃっと書いてしまって後からコソコソ手直しする事もある私です…

      透け感、まさにそうですよね。
      ウインドウトリートメントは物がなんなのかに限らず、透け感が大事という事を今回学びました。
      しましまさんの考え抜かれた障子も素敵ですもの。

      もう少しで完成ですー、私やっぱり浮き足立っています。

      削除
  2. あれ、さっきのコメントが反映されていない…。
    ということで、ダブってたらすみません。

    シルエットへのリンク、ありがとうございます!
    私のほうでもぜひ紹介させてください。
    リンクはいいアイデアですね~。これでシルエットの良さがみなさんに伝わるといいですね。

    幅が細い方が濃い色にみえるんですね。
    見本写真のような黄色を探していたのですが、これだというものが見つからなかったのは幅広を選んでいたからかな?

    私も横に別の窓がありロールスクリーンなどをつけなければならないのですが、色を合わせることをまったく考えてませんでした(汗
    シルエットは微妙に色がついたものを選びそうなので同じ色味のものはなさそうだわ…。
    いっそのこと違う色にすることも考えてみます^-^;

    紐は1本の方は一気に閉まるのが楽だなと思ったのですが、グイングインひっぱりまわしても閉まらない時が何度かあって、慣れるまではちょっと大変だなと感じました。
    でも今のタイプで紐が切れやすいといわれているから、その点は改善されるのかなという期待もちょっぴりあります(^-^*
    紐の材質は変わらないからいっしょかもしれませんが、、、
    ああ、わたしもその段階にきたら悩みそうです…。

    返信削除
    返信
    1. みいやんさま、紐の選択の期限の件でお手数おかけしてすみません。
      本文の方にも追記して下さってたんですね。
      ありがとうございます(><)。

      昨日早速お店にいってきましたら、店内の展示もほぼ全てが一本コードに入れ替わったところでした。
      シルエットではないモデルに旧コードが付いてまして、比較してみました。
      改めて見てみると、すっきり感も新旧でほとんど変わりなく、お店の人も操作には慣れにくいので…と言ってたんですが、結局新しい方に決めてしまいました。

      実際付いたらレビューします、お待ちくだされー。

      削除